「HPの料金表示は本当?」「回収できずに断られないか?」等、不用品回収を初めて依頼される場合は不安も多いことかと思います。
実際、心配性の私(サイト管理者)も、賃貸物件の家具や家電を処分する為に初めて不用品回収サービスを探した時に「料金はボラれないの?」「すぐに来てもらえるの?」「怖い(!?)人が来たらどうしよう」等とオロオロしながら業者選びをしました。
そこで今回は私が実際に不用品回収業者を探すに当たって重視したポイントを実体験を交えながらご紹介させて頂きます。
管理者が実際に不用品回収を依頼する場合に重視したポイント
1.出張エリア
近くに不用品回収業社さんがいる場合をのぞいて、基本的にお住まいとは別の市町村から出張で回収に来られることになります。HPで回収に対応している市町村を記載していますので、まずはご自宅の住所が出張エリアに入っているかチェックしてみましょう。
管理者が重視したポイント
回収業者さんの住所が自宅からあまりに離れている場合は、見積もり&回収の時間指定が難しいかったり、ガソリン代や高速代等の移動にかかる経費が買取等の際に経費として差し引かれる可能性も考え、比較的近場の業者様を選びました。
(実際には車で約40分程度の場所から来て下さいましたが、追加料金等は発生しませんでした。)
2.料金
不明瞭な料金はトラブルの元になりますので、HP等で明確な料金を表示されている業者さんを選びました。また、土日祝・夜間引き取り等の「追加料金」が発生しないかも確認するようにしましょう。
料金が公開されていない場合は、(一軒家の片付け・ゴミ屋敷片付け等の見積もりが必要な内容を除き)、現地で割高な料金を請求される可能性もあるので、お電話やメールで事前に具体的な回収内容を伝え料金を確認するものありかと思います。
管理者が重視したポイント
何十社と料金を見比べ大体の相場を確認しました。料金が明記されていないサービスやあまりに安すぎるサービスは念のため、依頼しないようにしました。
3.希望日・時間に来てくれるか
「日中留守にしているので夜に来て欲しい」「午前中なら在宅」等、希望の日時に対応してもらえるかチェックしましょう。引越しなどで期日が決まっている場合は、柔軟に対応してくれる業者さんを選ぶのもアリです。
管理者が重視したポイント
明け渡しの期日が決まっていたので、すぐに来てくれる業者さんを選びました。結果、依頼してから3日後に見積もり&回収に来て下さいました。
暮らしのマーケットでは回収業社の予定をUPしていますので、とても役立ちました。
4.作業員の顔写真&プロフィール
回収業者のHPで作業員の写真やプロフィールをチェックして、感じの良さそうな方(確実にはわかりませんが、なんとなく‥)を選ぶことにしました。まがりなりにも自宅の住所を伝え、実際に家の中に上がって作業をお願いすることになるので、信頼できそうな方に依頼するというのも重要な観点です。女性の一人暮らしの場合は、女性スタッフがいる業者さんを選ぶのもありです。
管理者が重視したポイント
スタッフの顔写真や一言コメントを見てさんとなく信頼できそうな方を選ぶようにしました。
5.口コミ(google・暮らしのマーケット)
1〜4までのポイントで良さそうな業者さんを選んで最終的にgoogleや暮らしのマーケットでの口コミを参考にして業者選定をしました。他の方が投稿された口コミを読んでいると「どのような作業員の方が来るのか」「料金はいくらになったか」と実際の経験談がUPれており、とても参考になります。
管理者からのアドバイス
近隣の回収業者に依頼しようと思っていたところ、googleの口コミでは⭐︎2つで評判が悪かったといったこともありました。レビューをよく読んで評価の良い業者さんを選ぶことをお勧めします。
(後悔編)買取りはしてくれるか
不用品といえど、中には中古の市場価値のあるものや、鉄などの金属につくものがあるので、買取のサービスも対応している業者さんを選ぶことをお勧めします。家具や家電は無料で手放すのではなく、少しでも値段をつけて買い取ってもらえると小遣い稼ぎにもなるので、嬉しいですね。
管理者からのアドバイス
アンティークの古家具があったのですが、買取を依頼せず回収に出してしまいました‥少し手間がかかっても、専門の業者さんに査定に出してみてもよかったかぁと後悔しています。